top of page

​佐藤皇季プロフィール・受賞歴・個展、出展・寄贈その他

佐藤皇季(さとう こうき)

1957年宮城県仙台市生。


 自身の臨死体験や「無限の叡智」とのつながりで生まれた『超次元アート』を確立。天からのエ

 

ネルギーを訓化するべく「光」という一貫したテーマの下、壮大な世界観の洋画作品を制作し続

けている。


 日本国内、またニューヨークやパリなどでも個展を開催。安部晋三元内閣総理大臣夫妻、麻生太

 

郎元内閣総理大臣、秋葉賢也衆議院議員(元内閣総理大臣補佐官)へ作品を寄贈。
 

 東久邇宮文化褒賞・中国拮抗省文化芸術発展有限公司賞・国美藝術展ボザール賞など国内外での文化・芸術的賞を多数受賞。

【受賞歴】


 2012.07/A.M.S.C.(Art Maison Selecing Committee/国際美術評論家選考委員会)選考により、A.M.S.C.スペイン本部芸術家会員として認定。


同時にスペイン国立装飾美術館友好協会会員、バジェ・デ・ロス・スエニョス財団会員認定


2012.11/浙江省文化芸術発展有限公司賞 受賞


2013.03/モナコ公国文化庁、モナコ公国政府観光会議局名誉賞 受賞


2013.06/OASIS 2013 in Istanbul文化功労章 受賞


2013.06/国際平和美術会会員として認定


2013.09/バジェ・デ・ロス・スエニョス財団より文芸後援者名誉状を授与


2014.04/国立中正紀念堂正会員として認定


2015.06/国美藝術展ボザール賞 受賞


2015.11/東久邇宮文化褒賞 受賞


2016.05/グローバルアーツ・国際友好親善芸術賞 受賞


2016.11/ニューヨーク最優秀作家大賞、評論家最優秀作家大賞 受賞


受賞作品「奇跡の存在~受愛~」


2016.11/エドガー・ドガフランス印象派画家没後100年記念芸術大賞 受賞


受賞作品「メシア降臨~再生~」


2016.11/世界12か国で構成されている国際芸術評議会の審査により第1回国際芸術評議会大賞

受賞


2018.02/英国王立美術家協会RBA副会長ミック・デイビス氏より名誉会員認定

【個展・出展】

 


2018.08/宮城県仙台市ギャラリーくろすろーどにて個展開催 


2008.09/アメリカ・ニューヨーク州マンハッタン地区チェルシー、セーラム・ギャラリーにて個展「A Miraculous Existence Scene (奇跡の存在展) 」開催


2009.11/正光画廊仙台店にて「佐藤嵩記展」開催


2010.04/オーストラリアにて「アートメルボルン2010」出展


2010.06/アメリカ・ニューヨーク州セーラムギャラリーにて「インターナショナル・グループ展」出展


2010.11/オーストラリアにて「アートシドニー」出展


2011.03/「ARTEXPO NEW YORK 2011」出展


2011.05/オーストラリアにて「Art collection in Sydney2011」出展


2011.06/アメリカ・ニューヨーク州マンハッタン地区にて「New York International group exhibition 2011」出展


2011.08/東京都にて「EARTH by HEART 2011 東日本大震災復興支援プロジェクト展」出展


2011.08/東京都八王子市 有隣堂八王子店にて「佐藤嵩記展」開催


2011.10/ドイツ・ベルリン州にて「Galerie DEN宮城合同グループ展」出展


2012.01/宮城県松島町 松島十二支記念館にて「佐藤嵩記展~奇跡の存在~」開催


2012.07/東京都北井画廊「尾久発02」出展


2012.11/日中外務省・日中国交正常化40周年記念行事「第15回西湖芸術博覧会」出展


2013.03/モナコ公国文化庁モナコ公国政府観光会議局主催「モナコ・日本芸術祭2013」出展


2013.05/大阪・京橋OPBツイン21アトリウムにて「第13回オアシス2013」出展


2013.06/トルコ・イスタンブール県国立トプハーネ芸術文化にてセンターにて「OASIS 2013 in Istanbul」出展

  
2013.06/東京都 東京芸術劇場にて「第21回国際平和美術展 WORLD PEACE ART EXHIBITION 2013」出展


2013.09/広島県広島市 広島マリーナホップFelice Galleryにて「佐藤嵩記展」開催


2013.09/「アートメゾン・ビエンナーレ2013」出展


2013.12/個展「佐藤嵩記展」開催


2013.12/アメリカ・フロリダ州マイアミにて「RED DOT MIAMI」出展


2014.01/阪急百貨店うめだ本店9F阪急うめだホールにて「J.arts BRIDGE/日本美術の架け橋展」出展


2014.01/文藝春秋画廊にて「日本藝術の先駆者(パイオニア)たち」出展


2014.02/上野の森美術館にて「19th日本の美術日本選抜作家展」出展


2014.04/台湾・日本をつなぐ芸術の絆「永遠の朋友展」出展


2014.07/アメリカ・ニューメキシコ州サンタフェにて「ART SANTA FE2014」出展


2014.07/「第22回国際平和美術展 WORLD PEACE ART EXHIBITION 2014」出展


2015.06/東京都美術館にて「国美藝術展」出展


2015.08/東京新宿京王プラザホテルにて「終戦70年『沖縄地上戦と子どもたち』~鎮魂と平和への祈り~」出展・出席


2016.06/東京都美術館にて「40年記念展示会」出展
出展作品「守護神」


2016.07/宮城県美術館県民ギャラリーにて「光の展覧会仙台2016~アートからのメッセージ~」出展
出展作品「メシア降臨~再生~」


2016.09/「Paris世界平和恩送りアートラベル展」着装記念展示


2016.10/台湾「台北2016国際切手展」切手シートとして展示・発売


2017.06/アメリカ・ニューヨーク州マンハッタン地区Ashok Jain Galleryにて展示


2017.10/フランス・ロワール県、クロ・リュセ城にて「レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年記念展覧会」出展


2017.11/「第25回国際平和美術展~日・インド国交樹立65周年マザー・テレサ没後20年記念展~」出展


2018.11/「佐藤皇季作品展・販売会」開催

【寄贈・その他】

 


2013.12/ベトナムハノイ病院・小児病棟へ5作品寄贈。


2014.02/東日本大震災復興特別委員長サポーターズミーティング会場にて、安倍晋三内閣総理大臣と安倍昭恵夫人、秋葉賢也衆議院議員、東日本大震災復興特別委員長にそれぞれ作品を寄贈。


2014.07/ユネスコ日本政府代表部特命全権大使 門司健次郎氏に版画作品「永久へ」を寄贈。その後ユネスコ・パリ本部日本政府代表部室に展示。


2015.02/宮城県仙台市に新設された「子どもの村東北」へ版画作品「ラブ・ハーモニー」を寄贈。


2015.04/宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館)へ作品「Something Great(偉大なる存在・叡智)」を寄贈。


2015.05/福島第一聖書バプテスト教会泉のチャペル(つばさの教会)へ作品寄贈。


2015.09/ユネスコパリ本部(国際連合教育科学文化機関(UNESCO)にて国際平和デー開催。本部内、ユネスコ幼稚園へ作品寄贈。


2016.02/在日本ネパール国大使館へ作品「不死鳥SceneⅧ」を寄贈。

電話

12-3456-7890

Eメール

SNS

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン
bottom of page